About us / Concept

本当モノけたい

”自分たちが本当に良いと思えるモノを世界中から集め、
それに共感してもらえる人に届けたい”

私たちは、そんな想いから2002年にインテリア用品の
セレクトショップWEBO(ウェボ)を開業しました。

その当時、私はデザイナーを志す学生でした。
しかし自分がデザインしたいと思う理想の製品は、
調べると既に世界のどこかに存在しており、 それが
美術館や書籍の中だけにとどまっている現実に愕然としました。

この時に感じた「ほんとうに良いモノを、実際に
必要とする人に届けたい」という想いが、私たちの原点です。

ほどなくして、私たちは雑居ビルの一画に小さなショップを構え、
世界中から気に入った製品だけを集めたセレクトショップ
WEBOを開業しました。

この小さなショップはすぐに話題となり、週末には
全国からお客様が足を運んで下さるようになりました。

それから20余年、お買い物の主流はオンラインに移り、
ショップも路面へと拡張移転しましたが、
ほんとうに良いものを届けたいという当時の想いは
今も変わらず、多くの方に支えられて現在に至っています。

kobe city

モノしてけたいコト

私たちがお届けしたいのは、何気ない日々の暮らしの中に、
感動や悦びを感じさせてくれる「お気に入り」の存在です。

お気に入りのソファに座る時間。
お気に入りの照明が照らし出す空間。
お気に入りの食器で楽しむ食事。

お気に入りのモノは、
日々の暮らしを特別なコトに変えてくれます。

手に入れたときの喜びや、使い心地の良さはもちろん、
時を経ることで暮らしに寄り添い、10年後も
20年後も愛着をもって接することができるようなモノを、
私たちはひとつひとつ丁寧にセレクトしています。

kobe city

良質デザインのあるらし

私たちは『デザイン』という言葉を、
とても大切にしています。

道具に求められる機能や目的を満たし、
普遍的な美しさや耐久性を兼ね備えた「良質なデザイン」は
年代や国を超えて私たちの生活に寄り添います。

「新しいデザイン」は、私たちの暮らしに
これまでにない視座を与え、
ときに既存の課題を解決し、
社会の問題を解決する力にもなります。

そんな作り手のデザイン哲学への共感も、
わたしたちの暮らしをより深く豊かなもにに
してくれると考えています。

kobe city

特別時間のために

私たちは、空間に調和するシンプルさと機能性を兼ね備え、
作り手の想いやバックグラウンドを感じられるようなモノを、
これからも一つ一つ大切にセレクトしていきます。

そして、このオンラインショップでは、
詳しい写真と文章で解説を行うことを心がけ、
店頭で実際の製品をご覧いただく以上に、
じっくりと製品の魅力をお伝えしたいと考えています。

私たちのショップが、あなたが「お気に入り」と出会う
大切な場所になれたら幸いです。
サイン
代表取締役 井村 俊介
Owner / Director : Shunsuke Imura
kobe city
webohouse

弊店がショップを構える神戸は明治時代以前から続く
世界有数の国際貿易都市です。
街中には石造りの歴史的な西洋建築が今も残り、
様々な国と時代の文化が共存しています。

私たちはそんな場所から、港に近い利点を生かして
世界中の製品を効率よくお客様にお届けしています。

〒 650-0011 神戸市中央区下山手通 4-7-17 / 4-7-17,
Shimoyamate-dori, Chuo-ku, Kobe, Hyogo, Japan


WEBO HOUSE 外観

ABOUT WEBO

2002年08月:WEBOを開業(実店舗)
2002年11月:ONLINE STOREを開設
2011年08月:店舗を路面に移転
2021年12月:株式会社WEBO設立(法人化)

DIRECTOR : 井村 俊介

1982年生まれ。神戸芸術工科大学 プロダクトデザイン学科卒。在学中にセレクトショップWEBOを設立。現在は同社の代表取締役 兼ディレクター。

INFORMATION

定休日:平日水曜日
営業時間:11:00~19:00
電話番号:078-391-1359

※展示アイテムは随時入れ替わります。ご覧になりたい製品がございましたら事前に展示状況をご確認ください。

ACCESS

・JR(阪神) 元町駅から徒歩1分
・地下鉄 県庁前駅から徒歩2分
・阪急(JR) 三宮駅より徒歩7分

駐車場

専用駐車場はございませんので
周辺の駐車場をご利用ください。