
新しい食の風景
現代の食生活にマッチするようモダンなスタイルのレンゲです。デザインを手がけたのはスイスのデザイナー、Carlo Clopath(カルロ・クロパス)です。丸みを帯びたシルエットはシンプルな洋食器とも調和し、日本の家庭で一般的に親しまれている中華料理(例えば麻婆豆腐など)に心地良く馴染みます。既存の食器にこのレンゲを組み合わせることで、きっとこれまでにない新しい食の風景を作り出してくれることでしょう。また、日本の工場が製造しているMade in Japanの逸品です。心地良い使用感
陶器のレンゲは、厚みがあり掬いにくいというのが欠点でした。このレンゲはスプーンのように薄く、適切な角度で設計されていますので、お皿に残ったソースや小さな食材も最後の1口まできれいに掬うことができます。

3つのカラー
ステンレス素材を生かした無垢のヘアライン仕上げと、琺瑯によるホワイト、ブラックの3種類がございます。



サイズ選びについて
微妙に大きさが異なる2サイズ展開になっていますので、どちらを選ぶか悩まれるはずです。Sサイズ(写真手前)のボウル部分は一般的なテーブルスプーンに近いサイズ感です。チャーハンや麻婆豆腐のような用途であれば、多くの方がSサイズのほうを快適と感じるはずです。テーブルスプーンの代用として、様々な場面でお使いいただけますので、迷ったらSサイズをお選びくださ。一方、Lサイズ(写真奥)はいわゆるクラシックなレンゲに近いサイズ感です。口に含むには大きすぎるサイズですが、箸を併用して小籠包のスープを楽しんだり、大皿から料理を取り分けるなど、「レンゲらしい使い方」がしやすいのはLサイズです。






各カラーの仕上げについて
ステンレスのヘアライン仕上げはフォークやナイフなどのカトラリーと相性が良く、耐久性の高さが魅力です(写真左)。ホワイトとブラックの琺瑯仕上げは表面が透明感のあるガラス質で覆われているため、伝統的な磁器のレンゲに近い滑らかな質感と口当たりが楽しめます。琺瑯は熱や錆にも強く、塗装に比べて耐久性の面でも優れていますが、激しい衝撃が加わると割れる可能性がありますので取り扱いには多少の注意が必要です。なお、持ち手にある丸い穴は、琺瑯加工を施す際にレンゲを吊り下げて焼成するためのもので、穴付近には吊り跡や焼成跡が残ります。


お洒落な紙パッケージ
シンプルですが素材にこだわったお洒落なデザインのパッケージです。プレゼントとしてお使いいただく際にはWEBOの無料ラッピングもご利用いただけます。ギフトラッピングの詳細はこちらPurchase カートへ入れる

Saro
サロ レンゲ(Sサイズ・ステンレス)
BRAND : SARO
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W39×L128 mm
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W39×L128 mm
¥990(本体価格¥900)

Saro
サロ レンゲ(Sサイズ・琺瑯ホワイト)
BRAND : SARO
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W39×L128 mm
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W39×L128 mm
¥1,375(本体価格¥1,250)

Saro
サロ レンゲ(Sサイズ・琺瑯ブラック)
BRAND : SARO
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W39×L128 mm
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W39×L128 mm
¥1,375(本体価格¥1,250)

Saro
サロ レンゲ(Lサイズ・ステンレス)
BRAND : SARO
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W43×L141 mm
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W43×L141 mm
¥1,100(本体価格¥1,000)

Saro
サロ レンゲ(Lサイズ・琺瑯ホワイト)
BRAND : SARO
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W43×L141 mm
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W43×L141 mm
1,485(本体価格¥1,350)

Saro
サロ レンゲ(Lサイズ・琺瑯ブラック)
BRAND : SARO
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W43×L141 mm
DESIGN : Carlo Clopath
SIZE : W43×L141 mm
¥1,485(本体価格¥1,350)
Designer デザイナー
Carlo Clopath
スイス人工業デザイナー、カルロ・クロパス(1986年生まれ)。 ローザンヌのECAL/University of Art and Designで工業デザインを学んだのち、2012年よりデンマークのCecilie Manz’ Officeに在籍。2013年、コペンハーゲンのアートワークショップ the Statens Værksteder for Kunstのアーティストインレジデンスに参加。その後は、スイスのアルプスの村に自らのスタジオを構えて活動中。主にヨーロッパと日本の職人、生産者、研究機関などと多くのプロジェクトを発表している。
スイス人工業デザイナー、カルロ・クロパス(1986年生まれ)。 ローザンヌのECAL/University of Art and Designで工業デザインを学んだのち、2012年よりデンマークのCecilie Manz’ Officeに在籍。2013年、コペンハーゲンのアートワークショップ the Statens Værksteder for Kunstのアーティストインレジデンスに参加。その後は、スイスのアルプスの村に自らのスタジオを構えて活動中。主にヨーロッパと日本の職人、生産者、研究機関などと多くのプロジェクトを発表している。
Q & A 質問と回答
Q1. 食洗器は使用できますか?
お使いいただけます。ただし琺瑯仕様の製品は周囲との衝突により欠ける場合がございますのでご注意ください。Information 商品情報
ブランド | Saro |
デザイナー | Carlo Clopath |
サイズ | S : W39L128 mm L : W43×L141 mm |
重量 | Sサイズ・ステンレス:約28g Sサイズ・琺瑯:約31g L ステンレス:約35g Lサイズ・琺瑯:約 38g |
素材 | ステンレス:SUS430 琺瑯:SUS430 + 琺瑯 |
生産国 | 日本製 (新潟県) |
内容 | 本体 / ボックス |
Delivery 配送・梱包
プレゼント包装
ラッピング可能な製品
簡易パッケージ
|
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。
|
Voice お客様の声
コメント募集中 | ・お客様のコメントはまだありません。 ・実際に使用した感想や、おすすめの使い方などをお聞かせください。 ・感想を頂いた方にクーポンコードを発行しています。 |