製品メイン画像

SOY SAUCE CRUET THE 醤油差し

BRAND : THE
SIZE : WØ54×H115 mm
4,620(本体価格¥4,200)
バリエーションを見る

醤油らしい形

1961年に発売された『キッコーマンの卓上ボトル』は、日本の戦後デザインの金字塔と称されています。そんなスタンダードな醤油差しのシルエットが、この製品の出発点になりました。ただし、THEの醤油差しは、あくまで「上質な生活の道具」となることを目指してデザインされています。

圧倒的な機能と、上質な素材

最大のポイントとなっているのが、液ダレが起きない注ぎ口です。形状を注意深く設計し、何度も試作を繰り返して生まれたのは、いわゆる『くちばし』の無い形状でした。これにより、使用後に液ダレを起こさない感動的な使い心地を実現しています。また、全体をクリスタルガラスで製造することで、高級感のある美しい輝きを実現しました。

小さく、上質に

THEの醤油指しは『小容量』にもこだわりました。醤油をおいしく保つため、容量は鮮度が落ちないうちに使い切れる80mlに設定されています。また、小ぶりなサイズ感ですが、底を厚くすることで重心を下げ、倒れにくさと上質な見た目を両立しています。
詳細画像

すっと流れて、残らないデザイン

液ダレを防ぐため、あえてクチバシをなくした画期的なデザインです。ボトルを傾けると液体の表面張力で細くスッと流れ出し、ボトルを戻すと口に残った醤油は液ダレすることなく全てボトルの内側に吸い込まれます。
<使用方法(公式YouTube)>
スッと注げて、醤油垂れが起きず、注ぎ口の水滴がきれいに内側に吸い込まれる様子をご覧ください。
<イメージ動画(公式YouTube)>
THEの醤油差しは青森の若い職人たちの手で丁寧に作られています。Made in JAPANの製品です。
詳細画像

高度な機能と美しいガラス

試行錯誤から生まれた高機能な注ぎ口です。透明なガラスのおかげで『クチバシ』がなくても、注ぎ口の方向が分かります。
詳細画像

特殊なデザイン

V字にカットした溝を伝って、細い穴からスムーズに液体が注がれる仕組みです。ボトルを戻すと逆にこのV字を伝って内側に醤油が流れ落ちます。
詳細画像

すりガラスの精密な蓋

すり合わせたガラス蓋のおかげで、パッキンを使わずきっちり閉まります。まるで実験道具のような美しさです。
詳細画像

厚い底部

底部はキラキラと輝く分厚いクリスタルガラスでできています。重心が低いため、小さくてもしっかり安定します。底面中央にはTHEのロゴが入っています。
詳細画像

桐箱と簡易包装

ギフトにも適した桐箱に入っています。また、ご家庭用の紙箱タイプも追加され、こちらをお選び頂くと少しリーズナブルになります。
詳細画像

Purchase カートへ入れる

製品イメージ

SOY SAUCE CRUET THE 醤油差し

BRAND : THE
SIZE : WØ54×H115 mm
紙箱入り
4,620(本体価格¥4,200)
桐箱入り
5,170(本体価格¥4,700)

Brand ブランド

THE
THE
2012年に設立した日本のブランドです。世の中の定番を新たに生み出し、これからの「THE」をつくっていくことを目標にモノ作りを行っています。水野 学がトータルディレクションを務めています。
ブランドのページを見る

Information 商品情報

ブランド THE / ザ(日本)
サイズ Ø54×H115(mm) / 80ml
重量 約195g
素材 クリスタルガラス
生産国 日本(青森県)
内容 本体 / リーフレット / 箱

Delivery 配送・梱包

プレゼント包装
ラッピング可能な製品
ギフトボックス入り
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。

Voice お客様の声

  
製品についてコメントする